2014年 11月 27日

「第91回 12月の天文現象と、はやぶさ2」 byそんない理科の時間B @sonnaip

よしやすとかおりがお送りします。 そんないブロジェクト新メンバー募集 ・11/30は、はやぶさ2の打ち上げ予定  パブリックビューイング会場はこちら ・12月の天文現象ご紹介  流れ星を探しませんか …の続きを読む
2014年 11月 20日

「第90回 毒と薬とメンバー募集」 byそんない理科の時間B @sonnaip

よしやすとかおりがお送りします。 ・新メンバー募集中 ・毒ってなんだろう ・薬ってなんだろう ・薬が効果をあげるまで https://sonnai.com/podcast/rika90_48k.mp3 …の続きを読む
2014年 11月 13日

「第89回 メイル紹介、おとぎ話の真偽は…」 byそんない理科の時間B @sonnaip

10月にいただいたメイルをご紹介 よしやすとかおりがお送りします ・2人の、理科に興味を持ったきっかけ ・月と海水の関係 ・サンタが迎える暗い朝 ・ひまわり新機能 ・さんさん酸素 番組で紹介した宇宙情 …の続きを読む
2014年 11月 6日

「第88回 黒点も実は熱いのだ」 byそんない理科の時間B @sonnaip

よしやすと、かおりでお送りします。 ・ばね指の話 ・スバルの訂正 ・太陽黒点とは ・太陽までの距離の計り方 スバルのマークの話 http://www.fhi.co.jp/outline/inoutli …の続きを読む
2014年 10月 30日

「第87回 太陽をちょっとと天文現象」 byそんない理科の時間B @sonnaip

恒例の天文現象をお伝えします。 大きな太陽黒点が発生していますが、配信時には地球から見えない側に行ってしまいました。 ということで、太陽話題(の予告) ・太陽までの距離の計り方 ・太陽黒点とは ・11 …の続きを読む
2014年 10月 23日

「第86回 番組の歴史と、補足の解説」 byそんない理科の時間B @sonnaip

ちょっと振り返ってみました ・この番組の歴史 今回は、「見えるってどゆこと?」「グローバルなあいつの正体」の 回を振り返りました。ちょっと補足の説明です。 みなさんからのメッセージをお待ちしています …の続きを読む
2014年 10月 16日

「第85回 秋の夜空の四角とパンツ?」 byそんない理科の時間B @sonnaip

秋の星空を見てみましょう ・月食は観察できましたか? ・秋の夜空は地味 ・カシオペア座を見つけよう ・北極星に慣れる ・アンドロメダとペルセウスとペガスス ・四角と三角(その1) ・みずがめとフォーマ …の続きを読む
2014年 10月 9日

「第84回 お便り紹介、アメリカからも来たよ」 byそんない理科の時間B @sonnaip

9月にいただいたお便りを紹介します。 ・日光はけっこういいところ ・グリニッジはいいところ ・愛娘と星を見たい ・天体望遠鏡再スタート たくさんのメッセージ、お待ちしています http://sonna …の続きを読む
2014年 10月 2日

「第83回 水晶よりもセシウムで未来を占う」 byそんない理科の時間B @sonnaip

第83回 時間の計り方の歴史 よしやすと、かおりの2人でお送りします。 ・ペンションへ行って天の川を見た ・時の記念日 ・時計の始まり ・機械式時計 ・現代の時間と時刻 メッセージ、お待ちしています …の続きを読む
2014年 9月 25日

「第82回 10月の天文現象とかおりの秘密」 byそんない理科の時間B @sonnaip

第82回 10月の天文現象 よしやすと、かおりの2人でお送りします。 ・秋といえば、芸術とスポーツと? ・月と惑星と流星群 ・10/8は月食と… メッセージ、お待ちしています。 http: …の続きを読む
2014年 9月 18日

「第81回 まぁるくおさまらない話」 byそんない理科の時間B @sonnaip

第81回 まん丸のようで丸くない話 よしやすと、かおりの2人でお送りします。 ・再び宇宙博へ ・スーパームーンを見た? ・大きくなったり小さくなったりのわけ ・ケプラーの3法則 ・楕円だとどんなことが …の続きを読む
2014年 9月 11日

「第80回 赤道ダイエットってできるの? お便り紹介」 byそんない理科の時間B @sonnaip

第80回 お便りを紹介します よしやすと、かおりの2人でお送りします。 ・地球の回転で体重が軽くなるのか ・ソユーズの帰り方 ・星空の写真、撮れるかな 「メルクマール」は、指標や基準というような意味で …の続きを読む
2014年 9月 4日

「第79回 グローバルなあいつの正体」 byそんない理科の時間B @sonnaip

第79回 GPSってどうやって位置がわかるの よしやすと、かおりの2人でお送りします。 ・飛行機の話題 ・GPSとは ・位置が分かるしくみ ・高精度時計不要の工夫 BGM音量を試行錯誤中。 http: …の続きを読む
2014年 8月 28日

「第78回 リニューアル!! 9月天文現象」 byそんない理科の時間B @sonnaip

第78回 今回から新シーズン(?) よしやすと、かおりの2人でお送りします。 ・改めて自己紹介 ・夏休みの思い出 ・9月の天文現象 9月は、中秋の名月があります。 ほかの月の満月と、どこが違うのでしょ …の続きを読む
2014年 8月 14日

「第77回 重大プレゼント当選発表!」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第77回 プレゼント当選者の発表。 ・美術にも親しみましょう ・宇宙に親しみましょう ・プレゼント当選者発表 ・大切なお知らせ 一週間お休みします。 https://sonnai.com/podcast …の続きを読む
2014年 8月 7日

「第76回 理科的コミックスと雨の匂い」 byそんない理科の時間 @sonnaip

76回 お便りをご紹介する回 (7/12までにいただいた分) 番組で紹介したコミックス カソクキッズ: http://kids.kek.jp/comic/ Q.E.D. 証明終了: http://kc …の続きを読む
2014年 7月 31日

「第75回 PC買い替えと8月天文現象」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第75回 8月の天文現象をご紹介します。 ・PCの買い替えって、迷いますね ・いつもの天文現象紹介 ・伝統的七夕 ・流星群 ・火星と土星 ・深夜と早朝の天文現象 質問やご感想など、皆様からのお便りをお …の続きを読む
2014年 7月 27日

「第74回 見えるってどゆこと?」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第74回 「ものが見えるってどういうことなのか」をゆっくり解説 今回は、内容が盛りだくさんなので、難しかったら小分けで聞いてください。 ・そもそも、”見える”ってどういうことな …の続きを読む
2014年 7月 17日

「第73回 夏の天の川は大河なり」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第73回 天の川を観よう ・夏の天の川の通り道:カシオペア座〜夏の大三角〜いて座・さそり座 ・マイナーな星座 ・こぎつね座、や座、いるか座、こうま座 ・プレゼント企画あります!メールでご応募ください! …の続きを読む
2014年 7月 10日

「第72回 木星のシミが無くなる!?」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第72回 最近の天文ニュース記事をご紹介 ・木星のトレードマークともいえる大赤斑が、近年急激な勢いで縮小している。 ・寂しき準惑星~発見ブームは終幕に近い? ・惑星の準惑星の定義 質問やご感想など、皆 …の続きを読む
2014年 7月 3日

「第71回 インド土産話でまだいっきゃーべない」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第71回 お便りを読もう回 質問やご感想など、皆様からのお便りをお待ちしていま〜す。 https://sonnai.com/podcast/rika_70_20140703.mp3 Podcast (r …の続きを読む
2014年 6月 26日

「第70回 腕時計とカレーライスと天文現象」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第70回 7月の天文現象の紹介 ・世間話に花が咲く… 質問やご感想など、皆様からのお便りをお待ちしていま〜す。 https://sonnai.com/podcast/rika_70_20140626.m …の続きを読む
2014年 6月 19日

「第69回 進化論はオーマイガッ」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第69回 進化論を信じない人が多い米国 ・この世は神様が作ったの? ・宗教と科学 質問やご感想など、皆様からのお便りをお待ちしていま〜す。 https://sonnai.com/podcast/rika …の続きを読む
2014年 6月 12日

「第68回 Podcastock2014公開収録特別編!」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第68回 Podcastock2014に参加しました! 今回は、イベント会場での録音をお届けします。 ご来場くださったお客様ありがとうございました。 質問やご感想など、皆様からのお便りをお待ちしていま …の続きを読む
2014年 6月 5日

「第67回 仔羊を観ながらジンギスカン」 byそんない理科の時間 @sonnai

第67回 お手紙のご紹介の回です。 質問やご感想など、皆様からのお便りをお待ちしていま〜す。 https://sonnai.com/podcast/rika_67_20140605.mp3 Podcas …の続きを読む
2014年 6月 1日

「第66回 梅雨の合間に星とISSを!」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第66回 6月の天文現象をご紹介 ・北斗七星は意外とでかい? ・国際宇宙ステーションも観てみよう 【Podcastock 2014 チケット絶賛販売中】 日 付:2014年6月7日(土) 時 間:開場 …の続きを読む
2014年 5月 22日

「第65回 ソユーズ大活躍!」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第65回 若田光一さん地球へ帰還 ・日本人初のISSコマンダー(司令官)就任 ・ソユーズとスペースシャトルの違い 【Podcastock 2014 チケット絶賛販売中】 日 付:2014年6月7日(土 …の続きを読む
2014年 5月 15日

「第64回 ジャム作りはサイエンス」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第64回 ジャムはなぜ固まるの?の科学 ・ジャムは煮詰めて固めてるのではないよ ・鍵をにぎるのはペクチン君! ・モトミヤ式テキトーいちごジャムレシピ 【Podcastock 2014 チケット絶賛販売 …の続きを読む
2014年 5月 8日

「第63回 天文台の観望会に行ってみよう」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第63回 お便りをいくつかご紹介 【Podcastock 2014 チケット絶賛販売中】 日 付:2014年6月7日(土) 時 間:開場10時 開演11時 会場名:秋葉原ハンドレッドスクエア倶楽部 所 …の続きを読む
2014年 5月 1日

「第62回 うしかい座のなぞ」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第62回 春の星座のうしかい座をピックアップ ・うしかい座は古い星座 ・ギリシャ神話では? ・大きななぞ 【Podcastock 2014 チケット絶賛販売中】 日 付:2014年6月7日(土) 時  …の続きを読む
2014年 4月 24日

「第61回 五月ミドリは新緑の季節」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第61回 番組構成が変わります〜 ・5月末までの天文現象を一気にご紹介 【Podcastock 2014 チケット絶賛販売中】 日 付:2014年6月7日(土) 時 間:開場10時 開演11時 会場名 …の続きを読む
2014年 4月 12日

「第60回 ニンゲンは対数を感じているノダ:全編」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第60回 対数を理科的な目で考えよう ・明るさ ・音の高さ ・音の大きさ ・地震の大きさも対数 みなさまからのご感想、質問などメッセージを募集していますヨ。 http://sonnairika.up. …の続きを読む
2014年 4月 8日

公開収録イベントPodcastock2014のお知らせ

Podcastock 2014は、複数のポッドキャスト番組が合同で公開収録を行うイベントです。 2013年に、第1回のPodcastockを開催しまして、今年で2回目の開催となります。 日頃は各番組が …の続きを読む
2014年 3月 30日

「第59回 系外惑星がジャンジャン見つかってるよの話」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第59回 太陽系外惑星の発見ラッシュ!? ・太陽系外惑星とは ・系外惑星を見つける探査機が大活躍 ・目で見える惑星持ちの恒星は? みなさまからのご感想、質問などメッセージを募集しています。 次の配信予 …の続きを読む
2014年 3月 17日

「第58回 ガソリンにはエネルギーが詰まってるよ」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第58回 エネルギーって何? ・エネルギーは仕事の単位:ジュール ・ガソリンや電気は? ・エアコンは効率が良いよ ・燃料補給の出来ない宇宙では燃料をどうする? みなさまからのご感想、質問などメッセージ …の続きを読む
2014年 2月 28日

「第57回 超新星ハンターとドブのお話」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第57回 2014年天文ニュース事始め? ・山形の板垣公一さんがすごい! ・ドブソニアン望遠鏡考案者ドブソンさんが死去 「アストロアーツ」 http://www.astroarts.co.jp 「見上 …の続きを読む
2014年 2月 14日

「第56回 燃える話で萌え萌えに」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第56回 燃えるって何? ・燃える為に必要なもの ・ホカロンは燃えてるの? ・ローソクで考えてみよう みなさまからのご感想、質問などメッセージを募集しています。 次の配信予定は、2月27日(木)の予定 …の続きを読む
2014年 1月 30日

「第55回 双眼鏡で見る冬の夜空」 byそんない理科の時間 @sonnaip

第55回 双眼鏡で見るオススメの星たち ・見て美しい星雲、星団 ・ふたご座の星を覚えよう みなさまからのご感想、質問などメッセージを募集しています。 次の配信予定は、2月13日(木)の予定です。 ht …の続きを読む
2014年 1月 17日

「第54回 これであなたの世界の見方が変わる!?」by そんない理科の時間 @sonnaip

第54回  スケール感を感じよう。 円周率は「およそ3」それでもいい時が結構ありますよ… 科学の世界のスケール感をつかむ: もしも地球がメロンの大きさだったら (BERET SCIENCE) みなさま …の続きを読む
2014年 1月 2日

「第53回 新春の〜んびりの回」by そんない理科の時間 @sonnaip

第53回 今年の天文現象のご紹介などなどまったりと… みなさまからのご感想、質問などメッセージを募集しています。 次の配信予定は、2014年1月16日(木)の予定です。 http://sonnai.c …の続きを読む
2014年 1月 1日

そんないプロジェクト新年だから皆でダラダラ雑談するの巻

今年最初の配信です そんないメンバーが集まって今年のそんないプロジェクトについて話してみました ぜひ、聴いてください。 竹内のYouTube 竹内のTwitter 竹内のツイキャス http://so …の続きを読む
2013年 12月 31日

そんないプロジェクト年末だから皆でダラダラ反省するの巻

今年最後の配信です そんないメンバーが集まって今年の反省とキャンディキャンディについておしゃべりしています ぜひ、聴いてください。 竹内のYouTube 竹内のTwitter 竹内のツイキャス htt …の続きを読む
2013年 12月 19日

「第52回 そりゃ盲点だ!見えている物はマボロシか!?」by そんない理科の時間 @sonnaip

第52回 脳のお仕事を実験で体験してみよう ・「盲点」「サッケード」「運動残効」 みなさまからのご感想、質問などメッセージを募集しています。 次の配信予定は、2014年1月2日(木)の予定です。 ht …の続きを読む
2013年 12月 7日

「第51回 ボーデの法則なんて関係ねぇぜ」by そんない理科の時間 @sonnaip

第51回 海王星のお話 ・海王星の基本 ・衛星トリトンは異端児!? ・海王星発見を逃した天文学者 ・お笑いのネプチューンの由来は? ============ そんないプロジェクト忘年会2013のお知ら …の続きを読む
2013年 12月 6日

そんないプロジェクト忘年会2013の補足お知らせ

そんないプロジェクト忘年会2013のお知らせです 来る12/14(土) リスナーの皆さまとの交流も兼ねて忘年会を開催します。。 【参加登録はこちらから】※締め切りは12月11日(水)いっぱいとさせてい …の続きを読む
2013年 12月 2日

そんないプロジェクト忘年会2013のお知らせ

そんないプロジェクト忘年会2013のお知らせです 来る12/14(土) リスナーの皆さまとの交流も兼ねて忘年会を開催します。。 【参加登録はこちらから】 http://bit.ly/sonnaibon …の続きを読む
2013年 11月 22日

「第50回 ピアノのラの音は大切なんです…」by そんない理科の時間 @sonnaip

第50回 身近な音のお話 ・音の高さの単位Hz(ヘルツ)とは ・途中からなぜか音楽の時間に… ・音を利用した機械あれこれ みなさまからのご感想、質問などメッセージを募集しています。 次の配信予定は、1 …の続きを読む
2013年 11月 8日

「第49回 水とあぶらは仲良しだ」by そんない理科の時間 @sonnaip

第49回 お風呂に入って気がついた事… ・お肌を守る皮膚のアブラ ・生き物には欠かせない水 ・あぶら、油、脂 ・水とあぶらを混ぜるもの 【お便りコーナーより】隕石落下?流れ星??UFO??? そんない …の続きを読む
2013年 10月 24日

「第48回 ほ〜き星はすぐそこに!」by そんない理科の時間 @sonnaip

第48回 アイソン彗星が近づいてきた ・彗星ってなに? ・彗星の尾は2つある!? ・周期彗星と非周期彗星 ・アイソン彗星の見頃は? みなさまからのご感想、質問などメッセージを募集しています。 次の配信 …の続きを読む
2013年 10月 10日

「番外編! アリと地球」by そんない理科の時間 @sonnaip

なんと番外編!! 地球儀の話とアリの話 地球儀ジグソーパズル やのまん http://www.amazon.co.jp/dp/B001A686V8 たためる地球儀 geografia http://w …の続きを読む
2013年 9月 26日

「第47回 ロケットで宇宙へ行こう」by そんない理科の時間 @sonnaip

第47回 ロケットの原理 ・空気が無くても飛ぶ? ・固体燃料と液体燃料 ・重さのほとんどが燃料 ・どれくらいの速度? みなさまからのご感想、質問などメッセージを募集しています。 次の配信予定は、10月 …の続きを読む
2013年 9月 14日

「第46回 放射能? ホーシャNo?」by そんない理科の時間 @sonnaip

第46回 放射線を理解しよう ・放射能ってなんだろう ・半減期って? ・アルファ線、ベータ線、ガンマ線 ・外部被ばく、内部被ばく みなさまからのご感想、質問などメッセージを募集しています。 次の配信予 …の続きを読む