「第201回 マツダの虫谷さんに捧ぐ、サスペンションの神様・國政久郎さんインタビュー」 byそんない雑貨店 @sonnaip

日常系雑学番組「そんない雑貨店」へ、いらっしゃいませ!

運転がうまくなりたい人必聴。
最近のクルマがおもしろくない理由を、サスペンションの神様=國政久郎さんにうかがってきました。
「二時間走ったら休憩しなさい」はウソだった?
クルマに乗る人を優先しないクルマ作り?
クルマがゲームになっている?

【有料版】ではインタビューの完全版をお聴きいただけます。

audiobook.jpで2200年まで使える60日間無料聴き放題クーポン
3MRU-RH46-RJ31-2GLQ
ご使用はそんないプロジェクトHPから。

みなさまからのお便り、お待ちしております!
zakka@0438.jp

2 Comments

  1. Kenkenpapa より:
    和田さんの国政さんインタビュー面白かったですね。確かにトルクコンバータで倍増したトルクとローギアの組み合わせは怖い場合もありますね。昔ホンダのシビックの初期のオートマチックがスターマチックと呼んでいて、その実態はトルクコンバータの倍力範囲を3倍位まで広げたもので、実質1ギア+トルコンというもの。星印がシフトレバーに描いてあったのです。オートマチックと呼ばずにスターマチックと呼んでいたように覚えています。オートマチックの初期は「トルコン車」と呼んでいた時代もありましたね。和田さんのロードスターがまっすぐ走らないというのは、サスペンションのヘタリというよりはアライメント(トーインやキャンバー角度)がずれていたからでしょうね。駐車場の車止めなどに前輪タイヤを強くあてたりすると良くないですよ。お気をつけください。今年は暖冬なので、タイヤ各社がオールシーズンタイヤをリリースしてきました。今まではグッドイヤー社のベクターシリーズくらいしか無かったのですがアメリカのレンタカーはほぼ100%オールシーズンタイヤです。私はオールシーズンタイヤを愛用していますが、日本ではタイヤ屋さんですら「おすすめしません,事故がおきたら起こられちゃうから」という位マイナーなものではあります。弱点を知りつつ乗る分には大変良いものですよ。最近のスポーツ系の車は低扁平になっていてチェーンが付けられない車が増えています。そういう方にはこのオールシーズンタイヤをおすすめします。マッドアンドスノーと称することもあります。 車の話だけで申し訳ありません。Kenkenpapa
  2. クッキーモンスター より:
    こんにちは、iPhone 4の時からずっとそんないプロジェクトのリスナーです。でもずっと無料版だけで良いと思っていました。しかし和田さんがサスペンションの神様と呼んでいる方のお話の続きが聴きたくて初めてaudiobookの登録をしました。大変面白かったです。一昨年壊れて廃車にするまでずっとマニュアル車に乗っていた私。今はあまり車の必要がない地域に住んでいるので買い替えませんでしたが、女性なのにマニュアル車は珍しいとかなぜマニュアル車なの?と聞かれたらしていたものです。でもクラッチ操作ってそんなに難しいと思ったことはないし、かえってマニュアルの方がパネルの表示を見なくても今どのシフトに入っているか分かるので便利だと思っていました。最近たまにカーシェアの車に乗りますが必ずオートマ車です。オートマ車を運転しやすいとあまり思わない理由がクニマサさんのお話を聞いて納得いきました。マニュアル車の復活願っていまーす。

コメント