第9話「入院中のちょっとしたつぶやき」の巻
そんないプロジェクトのイワタです。
5月に入りましたねえ。
皆様は、どんなGWを過ごしていますかねえ?
旅行中の方、お怪我など無いよう、楽しく過ごされてくださいね。
お仕事ですけどなにか。な方、御苦労さまでございます。
あなたのおかげで日本は今日も平和に稼働しているのでございます。
さて、前回のブログで少しお伝えしましたが、現在私は入院中でございましてね。
当初の見通しよりもう少し、退院時期が伸びてしまいました。
そんな訳で、今日は特にこれという内容ありませんけどもね、かるーくつぶやきな内容です。
わたしにとっては実に退屈なGWとなりましたが、これはもう仕方がありません。
なにするにしてもとにかく身体を治すしかないですからね。
ちょこっとだけ前回のブログで書きましたけどね。
入院してみると、病院のスタッフの人の仕事って、大変だなあって思いますな。
一時期、丁度ぼくの病室の近くにナースステーションがあったんですけどもね、
もう夜中なんて、ナースコール常に鳴ってるもんね。
入院患者中、最年少じゃねえかな、おれ。ていうくらい、他の入院患者さんたちは高齢者の方々ばかり。
だから全体の中では僕は『こいつは割と元気な部類』という事になってるだろうから、
僕もナースコール押してみるんだけどもね、しかしいっこうに来ないわけね。
(他の対応で大変そうなのが目に見えてわかるの)
もうね、自分でやっちまえることなんかはもう、看護士さんを呼ぶこともせずやっておきますよ。
定時の体温なんかもう先に測っておいてメモして後で教えてあげるとかね。
実に出来の良い患者。放っておいてもできる子。
こうなるとますますナースコール押しても来ない。 ←もう悪循環だもの。
※いや来ない訳じゃないけどね、時間おいてちゃんと来てくれますよ^^
看護士さんも人ですからね。別に致命的なわけじゃない伝言ミスも色々やってくれますが、
本当に皆さん、一生懸命お世話してくださるのでね、頭が下がるんです。
だから、前回ブログでは「優しい気持ちになれる場所」などと書きましたがね。
それから、毎日毎日、服の補充などに来てくれる妻には、ひとしきり感謝なのでありますよ。
もう、リアルに、時代劇で聞くセリフ「すまないねえ。」と声が出るもの。
そうとしか言いようがないものね。「すまないねえ」。実にありがたい事でございますよ。
という訳で、献立表はあえて見ないで、病院食に毎回一喜一憂しているイワタでした。
みんな、健やかなGWを過ごしてね~。
当ブログについてのご意見・ご感想などなど、お便りお待ちしております。
↓↓
blog@0438.jp
文)そんないプロジェクト・イワタ
お大事に! 早く退院できるようお祈り申し上げます。
あ! 初めまして、イワタさん。
岐阜のZOZOPV と申します。
楽しいブログ読まさせていただいております。
一言だけ、注文を。
もう少し、ブログ記事の「文字」大きくしてもらえれば嬉しいです。
老眼の自分には、少々疲れてしまいます。
お願いごとでした。
岐阜 口踊る美容師 zozopv