第63話 年越しといえば…

こんにちは!
ゆうなですっ

 
今年最後の更新です。
私の2017年は様々な変化があった年でした。
中でも そんないプロジェクトに加入したのは、
これまでの人生の中においてもかなりのビッグニュースでしたね!

 
そんないプロジェクトのメンバー、
各番組のリスナーさんからこのブログの読者になって頂いた方、
全ての出会いに感謝しています!
本当に、ありがとうございます(^-^)

 
さて、年越しといえば そば!
私の住んでいる沖縄県では、
だいたい年越しそばといえば 沖縄そばです。

 
沖縄「そば」と呼ばれていますが、
実は一切そば粉は使われておらず、小麦粉で出来ています。

 
生めん類の表示に関する公正競争規約というものがあるらしく、
そこでの「そば」の位置付けは
“そば粉30%以上、小麦粉70%以下の割合で混合したもの”
と記述があります。

 
しかし戦前より親しんできた「沖縄そば」という名称を
維持するために沖縄生麺協同組合などが交渉をして、
1977年に県内のみで、この名称の使用が許可され、
さらに翌年にはいくつかの条件の下、
特殊名称として認可されました!

 
認可されて10月17日を記念して、この日は
沖縄そばの日 とされています!

 
いくつかの条件、には
沖縄県内で生産されたもの、や
手打ち式のもの、のほか製造過程に関する決まりが
10項目以上あります!

 
まだ沖縄そばを食べたことが無い方に、説明いたしますっ

 
沖縄そばの麺は、うどんくらいの幅で
しっかりした歯ごたえがあります!
麺の保存方法などの違いで、つるつるしていたり
ぼそぼそとした食感になります。
ラーメンなんかは、注文受けてから麺を茹でますね。
こうするとつるつる食感になり、生麺と呼ばれるものになります。
沖縄そばでは、あらかじめ麺が茹でられ、
油がまぶされていることが多いです。
油が染み込むことで麺が固くなり、歯ごたえのある麺が出来上がります。

 
この方法は冷蔵庫が普及する以前に、
ものを長持ちさせるための工夫だったと言われていますが
今はその必要もなくなり、生麺仕様なつるつるの
沖縄そばも出てきています。
麺も地域によって細麺だったりちぢれ麺だったりと色々です。
スープは豚骨とかつおだしがメインですね!
紅しょうがと、島とうがらしを泡盛で漬けた調味料
コーレーグスーもマストですよっ

 
こうして出来た沖縄そば。
スペアリブが乗っかるとソーキそばに!

 
かつおだしのスープで豚モツを煮込んだ 中身汁、
おぼろ豆腐や山羊汁に、この沖縄そばを投入することもあります!
あと、焼きそばを、この沖縄そばの麺で作ると美味しいです☆

 
なんだかお腹が空いてきましたね。
皆さんは、どんなおそばを食べるのでしょうか…!

年越しそばの美味しいお話、聞かせてください!
メールをお待ちしております♪
blog@0438.jp
こちらまで!コメントも励みになります。
近頃私は、タイ料理でよく使われる
ライスヌードルにハマっています!

 
第216回 そんなことないっしょ」も
年越しそばの話題です!
当時リスナーだった私は、出勤前に車で聴いていて
面白くてひとりニヤニヤしていました。←

 
それでは皆様、良いお年を……
来年もそんないブログを宜しくお願いします!


文)そんないプロジェクト ゆうな

1 Comment

  1. Da.mondeやまちゃん より:
    良き新年をお迎えください

コメント