第47話 リンゴ派です。
こんにちはっ
ゆうなです!
みなさま、今週配信のそんないプロジェクトの各番組は
聴いて頂けましたか??
「第249回そんなことないっしょ」
「第82回そんない雑貨店」
「第228回そんない理科の時間」
何かと言いますと、私の声でのブログ告知が始まったんですね(^-^)
そんないプロジェクトのリーダー、竹内さんが提案してくださって
各番組で流してもらえることになりました☆
メンバーの皆様にも感謝ですねっ
さてさて今回は!!
ブログ開始当初からずぅーーっと書きたかった
ビートルズについてお話します!!
うれしいー( ;∀;)
まず、私とビートルズ最初の出会いは中学生の頃、
英語や音楽の教科書に、楽曲が掲載されていたことから始まります…
と、言いたいところですが、この時はさほど興味を持たず。笑
本格的に、ビートルズが好きだ!と思ったのは
それから数年たった高校2年生。
地元のスーパーで、
70〜80年代オールディーズCDフェア
なる期間限定企画があり、そこで何気ない気持ちで購入した、
『1』
というアルバムが、現在まで続くビートルズ熱の発端となっています。
何に惹かれたのかと問われると、すべて としか言いようがないですが、
あえて言葉にするとしたら“新しさ”でしょうか。
それまでの私は、洋楽は全く聞かず、邦楽も浅く広くといった感じでした。
私が購入した『1』は、ビートルズのデビューから解散前までの
楽曲の中から、イギリスとアメリカの両方もしくはどちらかの国で
1位になった曲を収録したベストアルバムです。
全27曲、発売された年代順に収録されているんですが、
まず驚いたのが曲の短さ!
アルバムの最初が、Love Me Do という曲なのですが
こちらは2分22秒!
ですが短さは一切感じる事なく、歌詞に使われている英単語は
高校生、中学生でもしっかり聞き取れるほど
シンプルな言葉で、自然と頭に残ります。
私は高校時代、美術部だったので作品制作の時は必ず
『1』を聞いていました。
なぜだかすごくはかどって、たくさん力をもらいました。
でも残念ながらこのCDは、聞きすぎてしまった為に傷が多く
聞けなくなってしまいました(T-T)
大人になった私は、
ビートルズの楽曲をボックスCDとやらで文字通り大人買いし、
さらには映画のDVDまで集め始めました。
ビートルズ好きな方には当たり前だと思いますが
私は声だけで、今歌っているのは誰なのか当てることができます!
(話声でも多分当てられます)
さらに、以前そんないブログでも書きましたが
ビートルズをテーマに、アート作品の展示会を行った事もあります!
「そんないブログ第40話」
ビートルズと私、出会いと現在までを簡単にご説明しましたが
この時点でかなり長くなってしまいました。笑
楽曲自体の面白さは当然ありますが、
その時代、背景を知っているとまた違った興味が湧きます。
絵画と同じですね!
まず、ビートルズと聞いて頭に浮かぶのは
日本武道館公演じゃないでしょうか?
当時まだ生まれていない私も、その時の映像はテレビでもよく流れます。
はっぴを着て、飛行機から降りてくる映像ですね。
ご存知の方も多いかもしれませんが、
来日公演は歓迎ムードばかりではなく批判もありました。
この時の日本は、ロック=不良というイメージ。
「神聖な武道館をこじき芸人に使わせるとは」という声まで上がりました。
しかしビートルズのメンバー、ポール・マッカートニーは
「僕らは演奏をしに来ただけだ。
たとえ日本の舞踊団が英国王立の会場でパフォーマンスを行っても
英国人は伝統を汚されたとは思わない」
と発言をします。
時代に流されながらも自分の意見をしっかり持ち、
発言できる芯の強さも魅力のひとつだと思います。
しかしそんなビートルズが活躍したのは
1962年から1970年の10年にも満たないわずかな期間です。
ライブ、ステージに立ったのは1966年の8月、
サンフランシスコでの公演が最後だといわれています。
ビートルズのライブでは、ビートルマニアと呼ばれる若い女の子たちが
大きな歓声をあげます。
演奏中も、歓喜のあまり泣き叫ぶような悲鳴が飛び交います。
ビートルズのメンバー自身も、演奏音は聞こえず
思い通りの音も出せない、とライブに疑問を持ち始めます。
当時の音響技術が追いついていなかった為に、ライブ活動は停止し
音にこだわったスタジオ中心の活動になりますが、
分かりやすくラブソングを歌っていた初期とは違った
ビートルズが生まれます。
その後も、デビュー当時からのプロデューサーの急死、
メンバーの家庭環境の変化なども重なり、関係は破綻していき、解散という道を辿ることになります…。
もっと書きたいことはたくさんありますが
とりあえず私が伝えたいことは書ききりました…!
本当に、もっともーっと面白いエピソードはたくさんありますよっ
曲、歌詞の意味だったり、
映画のお話だったり…
メンバーとその周辺の人間関係だったり…
みなさまからの要望があればビートルズ第2弾
お話しますねっ( ^∀^)←
さて、「第70回そんない雑貨店」で
お預けをくらった音楽の話は吐き出したので
とりあえず満足です☆
いかがだったでしょうか?
ビートルズに興味を持っていただけましたか?
私のビートルズ愛伝わりましたか?
ご意見、ご感想など
メールをお待ちしております!
blog@0438.jp
こちらまで!
コメントも大歓迎です!
それでは皆様、また来週……
文)そんないプロジェクト ゆうな
私が好きに成ったのは、同じく中二!
しかし、私は来日した年に生まれたみたいです。
こうなれば、雑貨店で3、4回の特番組んでオジサンホイホイ、ゲストはゆうなでよろしく!
自分が、高校生の頃は「赤盤」「青盤」がベスト盤でした。
レコード世代ですよ。
一枚買ったら、もう止まりません。
バイトして、レコードを買ってカセットにダビングして…
未だに、CDで聞いてもレコードや、カセットのノイズが頭に浮かんできます。
私は、高校生の頃からって言っても、もうじき50歳のオヤジですけどね。
世代によって、レコードだったりCDだったり。CDでもリマスターだったりで
色々と感想が違うと思います。
最近、ディアゴスティーニでレコードが発売されましたね。
私はジョージ派ですが、一番好きな曲は「Dere Prudence」です。
プロデューサーと言うと、ジョージ・マーチンでしょう。
ビートルズは、趣味欄に「音楽鑑賞」と書く人なら、一度は通る道かもしれません。
わたしの出会いは、中1のときでした。きっかけは英語の教科書に「イエスタディ」が載っていたこと。
『「Yesterday」といっても、ビートルズの「イエスタディ」じゃないよ。』みたいな取り上げられ方で、
授業中に、他にも何曲か聴かせてもらったように記憶しています。
ほどなく友人のお兄さんがFMエアチェックした特集番組を、丸ごとカセットテープにダビングさせてもらい、
しばらく、そればかりを聴いていました。30年ほど経った今でも、そのテープの曲順とテイクが、
ある意味わたしのデフォルトだったりします。
「イエスタディ」がアルバム「HELP!」に収録されていたことを再認識した時は、衝撃でしたね。
まだアイドル扱いの時期に、これほどの水準の楽曲を発表していたなんて。。。
昨年は、ビートルズ来日から50年の節目にあたり、いくつか興味深いラジオ番組が聴けました。
「ビートルズ来日50年目の真実 ラジオクラウド」などは、今でも聴けます。
では。お初なのに長くなりました。この辺で。
Good Night □□
REVOLVERなんかアートとしても素敵にお部屋を彩ってくれると思いますよー。
これからもblogを楽しみにしています。
本当にビートルスの曲は名曲揃いですよねーしかもバラエティに富んでいる
paperback writer のようにコーラスが素晴らしい曲が多いですよね。あ、でもblackbirdのようなシンプルな曲もいいですよねー
最後のリンゴのイラストはゆうなさんオリジナルですか?頭に葉っぱがついていて可愛いです。
ビートルス第二弾期待してます。