第150話 古城と画家


こんにちはっ



ゆうなです!



今年もあとわずかですね…。



そんないブログも150話目です!



途中から執筆を始めたとはいえ、もうそんなに書きましたか…?



数え間違いなどあればすぐに教えてくださいね!汗



私の住んでいる沖縄は、先月末くらいにやっと寒くなり始めましたが、



近頃気温が再び上がってきています。



昨日なんか昼間は半袖でいいのではと思うくらい…。



そんな過ごしやすい(?)沖縄の今の時期は



歩いて散策できるスポットへ行くのがオススメですよっ



今日は、中城城後をご紹介します…!



と言っても、見どころなんかはパンフレットやWebサイトにも書かれていますので



少し違う視点から紹介してみようと思います。



造りとしては石積みの城跡で、昔は首里城のように建物もあったようですが



やはり沖縄戦で焼失しています。



脱線しますが首里城が焼失した後から、この中城城を訪れる方が増えた気がします。



「グスク」は県内各地にありますし、公共化されず24時間自由に見学できる



ところもありますよ。月夜とグスク、なんかもいいですね。



ちなみに中城城跡は8:30〜5:00までとなっています!





本題に入りまして、あのペリー提督も訪れた中城城!



日本遠征の従軍画家としてペリーと共に訪れたドイツ人の



ウイリアム・ハイネが、当時の中城城を石版画や木版画で多く残しています。







入場券のイラストにもなっています。







チケットを受け取ったらすぐに、一緒にいる家族や友人に



『これは、ハイネの絵だね』



と言ってみると、ツウな雰囲気を出せるかもしれませんよ!





沖縄のグスクは、だいたい丘になっている高所に造られているので



眺望が良いのは当然なのですが、



中城城は海のすぐそばにあって、石造りと海が一緒に見られる



とても贅沢な場所なのです。



従軍画家ハイネも、きっと海の美しさを感じたのでしょう。



実際は樹木が茂り、見通しの良くない景観ですが



絵の中で木を切り倒し、その先に海が見えるような絵も残しています。



もしかしてココかな?と思う場所があったので



私も写真におさめてきました!



確かに、ハイネの絵ではちょっとスッキリしていますね。











海が見えるところまで行くと、アーチを描く石垣があります。



私はとても不思議なのですが、石の一つひとつは角ばっているのに



このアーチがとても綺麗な曲線なのです。



現代でいう『神建築』ですねっ





いかがだったでしょうか?



皆様からのご意見ご感想など



メールをお待ちしております。



blog@0438.jp



こちらまで!



それでは皆様、また来週……







文)そんないプロジェクト ゆうな

No Comments

コメント