第606回 太陽の動きの基礎知識と惑星直列 byそんない理科の時間B @sonnaip
■天文の基礎続き
・惑星直列ってなんだろう
・今月は科学系ポッドキャストの日には参加してません
・太陽系の惑星は、ほぼ同一平面状にある
・春分の日
・季節を予見するにはカレンダーが必要
・自転軸の傾きと季節
■太陽が黄道を動いていく
・太陽と惑星は黄道に沿って動く
・惑星直列とは
・天球の中の太陽の動き
・グレゴリオ暦
・1582年10月は、10日少ない
・二十四節気
・ケプラーのなんとか法則
・1日は24時間、恒星日は23:56:04
・太陽と惑星は黄道に沿って動く
・太陰太陽暦の基本
600回記念グッズ
https://suzuri.jp/Yoshiyasu/designs/17164859
メールをお待ちしています rika@0438.jp質問などあれば気軽にお送りください!
audiobook.jpで使える60日間無料聴き放題クーポン
3MRU-RH46-RJ31-2GLQ
Podcast (rika): Play in new window | Download
Subscribe: RSS
No Comments