第569回 カメラの機能に対しての欲望と技術の歴史 byそんない理科の時間B @sonnaip


■オープニング
・絶滅メディア博物館で話しました
・次回は7/27(土) 14:30-
・写真を撮る欲望
・そんない理科の時間2024夏のオフ会
 7/15 松本市教育文化センター 12:00-14:30
・カメラの語源は「暗い部屋」



■カメラ技術の発展
・箱に穴をあけ、反対側に景色が映る
・像を明るくする:レンズの利用
・画像を記録する:感光材(写真の始まり)
・フィルム(感光材)の感度を上げる
・ネガポジで複製可能
・フィルムの発明とロールフィルム
・手持ちで撮影できる
・露出を計算する
・レンズを交換できるようにする
・ピント合わせ
・カメラの小型化のためフィルムも小さく
・電子化
・デジタル化
・誰かに送る
・写真の未来



絶滅メディア博物館リンク
 https://extinct-media-museum.blog.jp/otemachi/
 https://twitter.com/extinct_media



メールをお待ちしています rika@0438.jp



audiobook.jpで使える60日間無料聴き放題クーポン
3MRU-RH46-RJ31-2GLQ

No Comments

コメント